横浜中央卸売市場 食堂  ら~めんおおはし

土曜日に横浜中央卸売市場の食堂街に行ってきました。

いつもは、刺身定食屋丼もので魚を食べているのですが、“牡蠣の塩ら~めん”の看板をみつけてしまったので、“ら~めん おおはし”にはいりました。


牡蠣増しにしたので、ぷりぷりの牡蠣がたっぷりはいってます。

サービスで牡蠣の出汁で炊いた小ライスもでてきたので、ラーメンスープと牡蠣数個入れて牡蠣雑炊にしました。

 

 

通常は毎月第一・第三土曜日には水産物部の市場一般開放も行っているのですが、2月中はコロナ禍の影響で中止のようです。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

     炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

           「CFRP 加工」のエーシーエム

山形の “赤湯からみそラーメン 龍上海”

新横浜ラーメン博物館に出店している“赤湯からみそラーメン 龍上海”に行ってきました。

煮干しの味噌スープと太麺の平手揉み縮れ麺です。
からみそなくても普通に旨いです。
からみそ溶かすと味変していいですね。

山形の中華蕎麦屋としては、鶴岡の“琴平荘”ともに有名店みたいでカップ麺もでているようですのでカップ麺見つけたら食べてみようかな。

米どころ山形県ですが、中華蕎麦の一世帯当たりの消費量が日本一、日本蕎麦も3位とか“麺類”が好きな県民性みたいです。

他の東北地方の“麺類”も食べてみたいと思います。

 

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

     炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

           「CFRP 加工」のエーシーエム

昔懐かし醤油味の中華蕎麦

昔ながらの醤油らーめん食べようかと思い、会社と同じ都筑区の茅ヶ崎にある “白河中華そば” に行ってきました。
店主は福島県白河にある有名店“とら食堂”出身で“とら食堂一門”だそうで、本店の“とら食堂”では12年ほど前に一度だけ食べたことあります。凄い行列でしたが。

車はお店の駐車場に停めました。混んでいる時はみんな近隣のコインパーキングに停めるようですね。

券売機の横にメニューの説明があります。

白河スペシャルにしようかと思ったけど、お薦めの中華そば(中)と焼豚にしました。

麺は平打ちの手もみちぢれでスープが絡みます。

スープはまさに醤油醤油してました。
でも12年ほど前に“とら食堂”で食べた時こんな感じだったかな?という正直な感想です。まあ当時は自転車で食べに行ったから身体の状態も違っていたし味も感じ方違ったんだろうな。

次回は白河スペシャルか会津スペシャルを頼んでみようかな。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

     炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

           「CFRP 加工」のエーシーエム

きゃべ玉や 本店

残業して夜8時半過ぎに緑産業道路走行中 DNP(大日本印刷) 向かいのラーメン屋 の看板が光っていた。

コロナ禍でまん延防止等重点措置が神奈川県でも適用され、“午後八時までの酒類提供と同九時までの営業か、酒類提供なしで同八時までの営業かを選択”で夜8時過ぎだったので、コンビニか牛丼屋で弁当買うかなと思っていたところだったので、ラッキーと思い入店しました。

 

なんか店名がいつのまにか“きゃべ玉や 本店”という看板になっていました。

たしかにこの店に来たらみんな“きゃべ玉らーめん”を頼みますよね。

キャベツとほうれんそうとのりで野菜をたっぷり取れますね。

 

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

     炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

           「CFRP 加工」のエーシーエム

冬季限定味噌ラーメン

蔵出し味噌 麺場 田所商店に行き冬季限定の粉雪ラーメンを注文しました。
麺が隠れてしまうほど粉チーズがかけられています。
冬は味噌ラーメンで温まり、味噌とチーズの相性がまた良い。
チェーン店のラーメン屋さんは敬遠していましたが、
会社の同僚に勧められて田所商店を知ってからは、頻繁に通うようになってしまいました。
大盛りでかなり満足のボリュームで、ちょっと苦しくなりました。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

     炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

           「CFRP 加工」のエーシーエム

 

今年の初ラーメン

明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。

今年初のラーメンは新横浜の「舎鈴」に行き、つけ麺 大盛り+特製盛りを頼みました。

魚介出汁+豚鳥のスープのようですが、こってりした感じはありませんでした。

太麺のつけ麺は食べにくいと思っていましたが、麺が柔らかく、するする食べれました。

スープがおいしく一口食べた後に、すぐ次を食べたくなるような味でした。

スープが麵に絡んで少なくなってしまいますが、大盛り以上を注文した場合、1回スープがお代わりできます。

途中でスープが冷めてしまっても、また熱々がで食べられるのは良かったです。

調味料も柚子粉、粗挽き梅、山椒、七味が置いてあり、味変もできて、おいしかったです。

山椒は結構舌にきました・・・。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

CFRP 加工」のエーシーエム

 

川崎・横浜市民のソウルフード のラーメン?

川崎市民・横浜市民のソウルフードの元祖ニュータンタンメン食べてきました。
食べたのは、タンタンメンのオールダブル+よだれ鶏丼セット

まあ川崎・横浜といっても東急東横線より海側に店舗が多く、昔ながらの街中華屋でも似た様なタンタンメン出す店が多いのですが、山側は店舗が少ないというより無いのかACMの近くでは見たことがありません。

真っ赤なスープですが思ったよりは辛くありません。

辛いのが好きな人は、大辛とか最近でた鬼辛をどうぞ。

 

スープまで飲み干すと“五十源(イソゲン)”印が丼の底にでてきます。

 

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

     炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

           「CFRP 加工」のエーシーエム

 

 

展示会のご案内

弊社は2021年12月1日(水)~3日(金)10:00~17:00に

開催されるsampe Japan 先端材料技術2021に出展する事が決まりました。

会場は東京ビッグサイト 西ホールです。

CFRPのサンプルや特徴をご説明出来るかと思います。

皆様のご来場お待ちしております。

 

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

     炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

           「CFRP 加工」のエーシーエム

幻の梨

会社から車で7~8分ぐらいのところに梨の直売所があります。

横浜のブランド梨“浜なし”が売られています。
一般店頭では売られていないので“幻の梨”と呼ばれているようです。

はま梨のご紹介

12時より売り出すのですが、1時間ぐらい前から並んでいるようですね。

今の時期は豊水が売られていました。
3Lはでかいですね。高いけど。
シャリシャリとした食感でみずみずしくて甘くておいしいです。

 

今月中旬までで梨の季節は終わりのようです。

 

世界のホームラン王 “王貞治” さんのCMで有名な亀屋万年堂で

幻の浜なしナボナロングライフ というナボナも売られていますので是非。

 

ちなみに周囲は田んぼなんですが、ここで取れたお米はどこで購入できるかはわかりません。
こんど売っているところ調べて新米を購入してみようかと思います。

 

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

     炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

           「CFRP 加工」のエーシーエム

 

 

エクセル(VBA)

業務の中でもエクセルを使った単純作業が多く、自動化できないかと考えてた事がありました。

今まで何度かVBAに挑戦しましたが、いまいち時間が取れなく途中で挫折していましたが、

今回、時間を取り本腰を入れて勉強してみました。

最初のプログラムを作成するのには、非常に時間がかかりましたが、

ある程度理解が進むと2個目、3個目からはスムーズに作成できました。

今まで時間を取られていた単純作業がボタンを数回押すだけで作業が終わってしまうなんて、

非常に便利だなぁと実感した。もっと早く出来ていたらと思うと、今までの時間がもったいなく感じます。

まだ、作成した数は少ないですが、プログラム化出来そうな作業があれば、

トライをしていきたいと思います。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

     炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り

           「CFRP 加工」のエーシーエム

 

 

PAGETOP
©ACM Inc. All rights reserved.