負けるな日本!世界各地で活発な産学連携

こんにちは。CFRPと関係ない話で申し訳ありませんが、週末に念願のジンベイザメを見に行きました。写真を整理次第、皆様にその様子を公開する予定です・・・早ければ明日にでも!

さて今日は、「負けるな日本!世界各地で活発な産学連携」というお話です。

久々にニュースをピックアップします。

Boeing, TenCate, Fokker open new thermoplastic composites lab (Composites World)
ボーイング社、テンカテ社、フォッカー社、そしてトゥウェンテ大学による熱可塑性複合材研究センターがオランダのエンスヘーデにオープンするようです。生産性の向上を目指し、航空業界もやはり熱可塑性複合材の研究は外せないでしょう。

日本の炭素繊維メーカーは世界シェアのおよそ7割をとっているものの、これはあくまでも川上の素材販売の話で、川中以降の生産・成形加工技術では欧米に遅れをとり、決して世界一とはいえません。日本の各メーカーが個々に研究センターを設立して努力されているとは思いますが、欧米の活発な産学連携を見ると、ますます置いていかれるのではないかと不安になります。

この国際競争力低下を懸念し、名古屋では、日本初となる複合材製造技術の実証・評価の研究開発拠点「ナショナルコンポジットセンター整備事業」が進んでいます。2013年4月稼動予定とのことですが、各大学・メーカーが協力し、川上・川中・川下産業の連携を高めることで、日本の「国力」を世界にアピール出来る成功例になってほしいと願います。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
CFRP 加工」のエーシーエム

サンドイッチコア材にコルク?性能改善に期待

こんにちは。EURO2012は見ておりますでしょうか。明け方の死闘・・・とうとう4強が決まりましたね。ますます目が離せない!

さて今日は、「サンドイッチコア材にコルク?性能改善に期待」というお話です。

Put a Cork in It: Research Details Quiet Composite Material (ScienceDaily)

デラウェア大学の研究チームによると、ワインの栓などに使われているコルクをコアとして、表面板をCFRPのサンドイッチ構造にすることで、ロハセルをコアとするよりも、機械的特性の損失なく減衰性能を250%も改善出来たそうです。

Jonghwan Suhr助教授によれば、
「(コルクは)エネルギーを吸収し、タフで軽量、耐衝撃性もある。そして優れた振動および音響減衰性を持っている。さらに、独特な細胞配列のおかげで熱特性も良い。吸湿もしない。」
とのことで、物性の魅力もさることながら、

「安い」

というところも大きなメリットの一つでしょう。

コルクとCFRPといえば、断熱材としてCFRPの表面をコルクで覆い、ロケットへ採用されているようですが、サンドイッチ板としては個人的に見たことがありません。これまで主流の樹脂発泡体やハニカムに続いて、新たな用途が開発されるのでしょうか。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
CFRP 加工」のエーシーエム

樹脂メーカーの本音は?炭素繊維の陰に隠れる樹脂の存在

こんにちは。今日はあいにくの雨でした。久々にニュースを拾いながら、ぼちぼち書いていこうと思います。

さて今日は、「樹脂メーカーの本音は?炭素繊維の陰に隠れる樹脂の存在」というお話です。

キタムラ機械、工作機械本体に炭素繊維 2割安く(日本経済新聞)

小型工作機械の部品にCFRPが使われたそうで、ぜひ他メーカーも検討いただきたい内容です。

「素材の単価では炭素繊維の方が割高だが、機械の生産工程と部品点数が減ったことで製品価格を抑えることができた。」

という点がポイントかと思います。部品単体を比較すると、既存材料より高価なことが多いCFRPですが、製品の工程全体を見直すことで、コストメリットが出てくるのです。

ところで、「○○に炭素繊維」や「炭素繊維で○○軽量化」という記事を見るたびに、

「樹脂は!?」

といつも気になります。確かに強化材の炭素繊維が話題の中心なのはわかりますが、繊維だけが生で採用されているよりも、ほとんどは樹脂と一体化したCFRPとして採用されているわけですから、せめてCFRPとして推すべきでは?と感じます。

我々はプリプレグを使用するので、成形用の樹脂について細かい要求をすることはありませんが(注.プリプレグにはもともと樹脂が含浸しているため)、ハンドレイアップやインフュージョンなど、樹脂を塗ったり注入したりする成形メーカーは、樹脂へのこだわりは相当あると思います。

樹脂メーカーはきっと、「サラッとしててダレ過ぎない」とか、「やわらか過ぎず硬過ぎず」とか、「硬化温度は低く、だけどガラス転移点は高く」とか、ユーザーの無理難題を日々解決しようと奔走しているはずで、そう考えるとCFRPはCFだけじゃなくてPも頑張ってるよ!と樹脂メーカーが声を張り上げてもおかしくないのですが・・・今度メーカーさんにぜひ聞いてみたいものです。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
CFRP 加工」のエーシーエム

飛ぶか飛ばすか眺めるか? 民間宇宙事業に思いを馳せる

こんにちは。最近は宇宙に関するニュースが続いているので、このブログでも取り上げようかと思います。

さて今日は、「飛ぶか飛ばすか眺めるか? 民間宇宙事業に思いを馳せる」というお話です。

スペースXの無人宇宙船、国際宇宙ステーションとのドッキングに成功 民間宇宙事業に新時代(ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版)
スペースX社の設立は、弊社ACMと同じ2002年・・・わずか10年で偉業達成ですね。自分の作ったものが宇宙へ行って帰ってくる感動を味わうのは、製造業に携わる者の一人としても大変憧れます。ACMも航空宇宙のお手伝いをしておりますので、多少なりとも部品は宇宙へ旅立っているものの、やはり自ら組み立てて本体を打ち上げる感動にはかないません。

ところでWikipediaによると、
宇宙開発・・・国家政策や科学的研究が目的
宇宙旅行・・・専ら個人的な興味関心のもとに宇宙空間に赴く行為
だそうです。宇宙旅行は「行きたいから行く!」みたいな感じでしょうか。開発と聞くとどうも敷居が高いですが、旅行となると一気に身近に感じます。

FAA Launch Permit Gives Virgin Galactic’s Space Vehicles the Green Light for Powered Flight(Market Watch)
民間宇宙旅行会社のヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)社は、アメリカの連邦航空局(FAA: The Federal Aviation Administration)より、スペースシップ2(SpaceShipTwo)のテスト飛行の許可を得たそうです。顧客を乗せて初飛行のスケジュールは未定ですが、宇宙旅行を心待ちにする500人以上の顧客たちはより一層ワクワクし始めたことでしょう。

宇宙へ飛ぶのか、飛ばすのか、はたまた眺めるだけなのか?これから宇宙に関われる人々が増えることは間違いなさそうです。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
CFRP 加工」のエーシーエム

高物性リサイクル品へ前進?静岡大がCFRP再利用技術を開発

こんにちは。お客様からよく質問されるリサイクルに関する話題を見つけたのでお届けします。

さて今日は、「高物性リサイクル品へ前進?静岡大がCFRP再利用技術を開発」というお話です。

昨日、CFRPのリサイクルに関するニュースを読みました。
《経済》 静大工学部が技術開発(中日新聞)

CFRPは、現在リサイクルが実用化されておらず、産業廃棄物として処分されています。その理由はCFRPに使われているエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂が、
1.再加熱しても溶けない→そのため再成形出来ない
2.通常の薬品を用いても溶けない→そのため素材を分離出来ない
からです。

これまでのCFRP成形品リサイクルといえば、粉砕・熱分解して繊維を取り出す方法が知られています。ただし、粉砕すると取り出せる繊維の長さは短く、1mmにも満たないほどです。

ちょうど昨年の5月には「常圧溶解法」を用いるリサイクル方法がニュースになりました。
日立化成工業、CFRPから繊維を取り出せるリサイクル技術を確立—消費エネルギは新品製造時の1/4(Tech-On!)
繊維の長さは粉砕するよりも長く取り出せるようですが、それでも連続繊維としてではないため、マット状にして再利用することになります。記事によると、繊維を取り出すのにかかる時間はおよそ10時間・・・かなり長いですね。

今回、静岡大工学部が開発したリサイクル法の注目すべき点は
・織物のまま取り出せる(繊維が長い)
・かかる時間がわずか20分
かと思います。

ところで、2009年時に同研究室の技術では樹脂も回収出来たはずですが、今回はどうなったのでしょうか。
炭素繊維強化プラスチック(CFRP)のリサイクル技術を開発(NEDO)

今後気になる点は、
・通常、成形品は織物だけではなくUD材も使用されている。UD材は取り出すとどうなるのか?
・長繊維を生かすとすると、リサイクル前の成形品より小さなものへしか再利用出来ない(例.20cmの板から取り出した繊維は、50cmの板を作るには足りない)。大型部品への再利用は難しいのか?
・成形品に含まれる45°方向や90°方向の繊維は特に短いことが多い。結局チョップしてしまった方が汎用性が高いのか?
です。

弊社はプリプレグを使った長繊維を用いる成形を行っているので、繊維が長いまま回収される技術が発展するのは個人的にとても興味があります。みんなが安心して使える材料になるよう、早くリサイクル技術が確立することを願います。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
CFRP 加工」のエーシーエム

金環日食観測に絶好のロケーション!中心食線の通る横浜市

こんにちは。今朝の金環日食はいかがでしたか。

さて今日は、「金環日食観測に絶好のロケーション!中心食線の通る横浜市」というお話です。

横浜市文化観光局によると、今回の金環日食は
『リングを最も美しい状態で見ることが出来る「中心食線」が、緑区や旭区をはじめとした市内5区を通ります。』
とのことで、実はエーシーエムのある都筑区もこの5区に含まれています。 観測に絶好の場所にもかかわらず、今朝は残念ながら雲が多くて私は金環日食を見ることが出来ませんでしたが、雲の隙間から運よく見ることが出来た方もいたようです。

エーシーエムのある都筑区と鶴見川を挟んで隣が緑区、そして更に南隣が旭区です。旭区には、ご存知「よこはま動物園ズーラシア」があります。今朝は報道関係者も多く、随分と賑わっていたようです。というのも、金環日食の影響で動物たちが異常な行動をするとの噂でしたが、実際はどうやら特別何も起こらなかったみたいです。動物たちは、金環日食よりも朝から人の多さにびっくりしたのではないでしょうか。

次回は2030年に北海道ですか?うーん、まだまだ先ですね・・・。「金環日食見たよ~。」という言葉を聞くたびに、自分ももう少し粘って見ておくべきだったなぁと後悔しております。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
CFRP 加工」のエーシーエム

世界初!風車直径93mの超大型風力発電機

こんにちは。CFRPのメーカーたるもの、世界のニュースも拾わなければ!というわけで風力発電の話題をお届けします。

さて今日は、「世界初!風車直径93mの超大型風力発電機」というお話です。

Envision 93 meters large blade turbine refresh the wind power record (JEC Composites)

中国のEnvision Energy Corporationが、風車直径の世界記録(定格出力1.5MW)を、これまでの87mから93mへ塗り替えたそうです。風力発電のブレードってそんなに大きいのがあるのですね。40~50mくらいでも十分大きいと思ってましたが・・・。

ボーイング777やエアバスA380の全長が70m前後ですから、飛行機よりも大きい風車ということですか。CFRPの期待される分野に、航空機と風力発電が挙がるのがわかる気がします・・・一体どれくらいの炭素繊維を使うのでしょう。ちなみにWikipediaによると、アメリカの自由の女神の高さが、台座も含めれば93mあるそうですので、自由の女神1像分の風車サイズということになります。

ところで、風車の地図記号ってこうなんですね。

なんかかわいい・・・。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
CFRP 加工」のエーシーエム

国が製造業をアピールするとき

こんにちは。ブログを毎日更新するって本当に難しい、ということをつくづく実感しております。そろそろこのブログの定番というか奥の手というか、弊社の花壇の近況報告ばかりにならぬよう注意したいと思います。

さて今日は、「国が製造業をアピールするとき」というお話です。

フランス出張の話をお休みして、たまには気になるニュースを引用したいと思います。

Amber Composites selected for British exhibit on manufacturing excellence (Composites World)

イギリスのAmber Composites社が、ロンドンオリンピック期間中に開催される産業展示会に選出されたそうです。イギリスの行政機関のひとつであるビジネス・イノベーション・職業技能省によって昨年立ち上がった「Make it in Great Britain」キャンペーンとして、この展示会が行われるようです。

なかでも個人的に興味深いと思ったのが、オリンピックのために新しいものを計画することで国の産業をアピールするのとは別に、同省の大臣が言うように「製造業に対する古い認識を改めてもらい、イギリスの現在の姿をみんなに知ってほしい」という意図でこれが成り立っていることです。日本も万博が開催される際は産業のアピールに力を入れていますが、イギリスはスポーツの祭典までを産業アピールの場と考え、一見スポーツに何ら関係ない製造業のイベントを開催してしまう(←開催場所がロンドンの観光名所のひとつである科学博物館というのもうまい)・・・さすが国力のアピール上手。しかも組立製品を販売するメーカーだけでなく、素材メーカーも選出することで、「素材から最終組立までイギリスにお任せあれ!」と、国としてビジネスをとっていこうという気概を感じます。

日本も、世界中の人々が日本へ集まる機会、たとえば日韓ワールドカップの際に、行政機関が製造業に関する発信を行っていたのでしょうか。残念ながら私は知らずに過ごしてしまったようですが・・・日本の優秀なものづくりも、国が先頭に立ってもっともっと世界にアピールしていただきたいものです。

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
CFRP 加工」のエーシーエム

炭素繊維市場の現状と将来予測についての感想

こんにちは。みなさんにとってより役に立つブログを目指して、頑張って更新しております。

さて今日は、「炭素繊維市場の現状と将来予測についての感想」というお話です。

最近CFRPやその他気になるニュースをぼちぼちツイッター(@acm_inc)の方に取り上げているのですが、その中から今日はひとつ選んでご紹介したいと思います。

Carbon Fibre Industry Set For Strong Growth to 2020 (NetComposites)

トニー・ロバートによる炭素繊維市場の現状と将来予測です。413ページにわたる報告書を全て読むには時間(とお金)が随分とかかりそうなので、上記の記事をかいつまんで読むと

・世界的な炭素繊維の需要は、2011年の46,000トンから2020年までに140,000トンに伸びる

・現状の炭素繊維が使用されている用途
航空宇宙 17%
産業用途(風力や自動車関連を含む)67%
スポーツ関連 16%

・2020年までに、世界的な炭素繊維の需要の46%は風力と自動車関連が占める

・航空宇宙・防衛関連の炭素繊維の需要は、2011年の7,694トンから2020年までに18,462トンへ伸びる

・世界の炭素繊維生産量は、2020年までに
日本 25%
アメリカ 28%
ヨーロッパ 28%
中国 9%
その他 10%
となる

と将来については推測しています。

個人的には、東レ・帝人・三菱レイヨンという日本のメーカー3社で約70%のシェアを握っている炭素繊維市場が、あと8年で25%までシェアが下がるのか疑問ですが・・・どのような根拠なのか、そのあたりは報告書を読む必要がありそうです。

それと、炭素繊維といえば飛行機やスポーツ用品を思い浮かべる方も多いかと思いますが、用途別に見れば圧倒的に産業用途が多いので、これからも順調に市場が成長してほしいものです。なんせACMは産業用途のお客様が多いですから!

というわけで、今日は炭素繊維市場の動向に関するニュースを取り上げてみました。次回もどうぞお楽しみに!

CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。

炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
CFRP 加工」のエーシーエム

PAGETOP
©ACM Inc. All rights reserved.