さて今日は、「キイロテントウ」のお話です。
ACMの花壇には、これまで様々な生き物が登場しているのですが、最近はこの方がお住まいのようです。

キイロテントウです。皆さんがご存知のテントウムシより少し小さく、ヒマワリと同じ鮮やかな黄色が目印です。
調べたところによると、このキイロテントウはウドンコ病菌などの菌類を食べて育つようです。確かに、ACMのヒマワリはウドンコ病に冒されているようで、葉が白っぽくなっていました。それにつられて来たのか、最近このキイロテントウをたくさん見かけます。
そんなキイロテントウが住んでいるヒマワリですが、咲き終わったものから刈り取られ、花壇も随分とすっきりしました。キイロテントウもそろそろお引越しでしょうか。
CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。
炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
「CFRP 加工」のエーシーエム
「CFRP 加工」のエーシーエム