さて、今日は「積層設計とは?」というお話です。
ACMではCFRPの加工だけでなく、設計から組立までの一貫した作業を請け負うことで、高性能な設計を目指すお客様のお手伝いをしております。その「設計」には、材料の積層を設計するという事も含まれます。具体的には、
1.どのようなプリプレグを使うか(どのような強度の繊維を使うか)
2.どのような繊維方向にプリプレグを重ねるか
3.どのような順番でプリプレグを重ねるか
を検討する事です。
その検討をするにあたっては、製品の厚みだけでなく、必要な強度や剛性を知ることが重要です。ですから、弊社ではお客様へ必ず「製品がどのような用途に使われるか」をお聞きします。言い換えれば、情報が製品寸法だけでは、お客様にとってふさわしいCFRP製品を提案出来ない可能性が高いのです。
複合材料の良さを引き出すためには、材料設計が非常に大切です。重量を軽くするために穴を開ける(肉を盗むと言いましたね)、強度を補うためにリブを立てる、という従来の金属からくる発想を捨て、 お客様と一緒に一から材料設計をすることが、まだ世の中にはないスマートな製品を生み出すチャンスであり、ひいてはCFRP製品の良さを皆様に理解していただける一歩であると考えております。
CFRP製品にご興味・ご関心のある方、ぜひ一度弊社へお問い合わせ下さい。
炭素繊維強化プラスチックを材料設計から一貫した製品作り
「CFRP 加工」のエーシーエム
「CFRP 加工」のエーシーエム